カウンセラーのつぶやき

●カウンセラーのつぶやき● ~パワハラ相談事例より~ 職場のエンゲージメントとは?

この前まで日中は、汗ばむような陽気でしたが、突然の冬到来に皆さん体調を崩されていませんか? 少しずつですが、インフルエンザなども流行ってきている様子です。このような気候の変動が激しくなると心身ともに疲労も蓄積されやすくな…

●カウンセラーのつぶやき● ~取れていますか有給休暇~ 10月は「年次有給休暇取得促進期間」

暦の上では、10月も中旬に入りました。少しづつ過ごしやすくなってきたように思います。朝夕は、ここ最近急に肌寒さを感じてきました。ただ、まだ日中は、気温も高く1日のうちで朝夕と日中の気温差が10℃を超えている日もあるようで…

●カウンセラーのつぶやき● ~ハラスメント相談事例より「多重関係」~

すこしずつ朝夕には涼しさを感じるようになってきた今日このごろですが、まだまだ昼間は30℃を超える暑さが続いています。熱中症対策は、まだ必要なようです。 さて、今回は最近あったカスタマーハラスメントの相談事例をご紹介します…

●カウンセラーのつぶやき● ~パワハラ相談事例より「平等と公平の言葉の理解がないために」~

  暑い夏がやってきました。今年は、湿度が高い日数も多いようで少し体調を崩しやすくなっています。いつにも増して熱中症対策などが必要です。さて、今回は久しぶりに最近起こったパワハラ相談事例をご紹介します。 このと…

●カウンセラーのつぶやき● ~今年は少し早めの天気痛・気象病~

  ゴールデンウィークも終わり、そろそろ梅雨の季節が近づいてきたかな。と思いきや、2023年は、例年よりも1週間から2週間早く各地で梅雨入りしています。 一番早い沖縄・奄美では、5月18日となり、例年よりも6日…

●カウンセラーのつぶやき● ~マチュリティ・レベルに合わせた指導~

新型コロナウイルス感染症の位置づけは、これまで「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。「5類感染症」に移行することで、色々なメリットやデメリット…

●カウンセラーのつぶやき● ~成長に合わせた指導のためのマチュリティ・レベルを把握する~

  コロナ感染症も随分と落ち着いてきました。色々な場所では、3年ぶりの行事も行われ、国外からの観光客も増えつつあり活気を取り戻してきているように思われます。ただ、コロナウイルスもなくなったわけではないので、油断…

●カウンセラーのつぶやき●  ~最近の若者『Z世代』の特徴②~

   3月13日より3年間続いたマスク生活にも一区切りつきそうです。やっとマスクが外せるとなると次は、外した時の表情が気になるという事が話題になっていますね。今年新規採用された若者は、マスクを外さない学生生活を…

●カウンセラーのつぶやき● ~最近の若者『Z世代』の特徴①~

  少しずつコロナウィルス感染症も落ち着きを見せてきましたが、一方で今年はインフルエンザが流行しているようです。 医療機関、福祉機関の方々においては、一息つく暇もなくという状況でしょうか。 そろそろ巷では、新規…

●カウンセラーのつぶやき● 「みちびき 冬号」に掲載されました!

●カウンセラーのつぶやき● 「みちびき 冬号」に掲載されました!
公益社団法人 京都府少年補導協会発刊「みちびき 冬号」  特集「みちびく・かなえる・まもる」 「コロナ禍から見えてきたこれからのコミュニケーション」~コロナ禍を経験した若者たちへ~ 弊社代表 大槻久美子氏の特集記事が掲載…
2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • よくある質問
  • ストレスチェック
  • 研修会・講演会のご感想
  • LINE予約