職場環境改善/生産性向上

職場環境改善プログラム「働きやすい職場づくり」

2015年12月に義務化された「ストレスチェック制度」の目的の一つには「個人のストレスへの気づき」と「早期対応」が盛り込まれました。

そして、もう一つまだ「努力義務」ではありますが、大切なこととして「職場環境の改善」という大きな目的も含まれています。
そこで、この職場環境の改善を皆様はどのようにお考えになっているしょうか?

私達は、「働きやすい職場」を合言葉に「職場環境改善プログラム」をご提案させていただいております。

このプログラムを行うメリット

働きやすい職場とは一体どんな職場でしょうか?

それは、組織形態が整えられ、仕事が「人」についてくるのではなく、「役割」についている職場です。
役割に仕事がつくことにより、今自分は、何をしなければならないのかが明確になります。
また、今後自分自身のキャリアビジョンをどのように作っていくのか?自分は、どうありたいのか?が明確になります。

これにより、業務が個人のものではなく、組織のものとして動くことができ、職場においての個人のモチベーションアップにもつなげることが可能になるのです。
また、管理職研修など多くの企業が取り入れていますが、全ての研修が自身の職場に合った内容に置き換えることが難しく残念ながら研修そのものが実際の業務に生かされていない現実をよく目にします。

今回、私達がご提案するプログラムは、研修で学んだ知識やスキルを自身の職場で生かせるためのプログラムとすることが可能になります。
この職場環境改善プログラムは、現状を理解し業務の滞っている部分を過視化したり、重複作業を見直すことで全体の作業のスリム化と個人の仕事から役割における仕事とすることで働きやすくモチベーションの保てる職場づくり実現するものとなります。

実際どの様な事を行うか?(具体的な内容になるのでどこまでアップするか検討要)

職場環境改善プログラム

他社コンサルタントとの違い

私達は、こちらが行った分析内容を提案し、押し付け型る形のコンサルティングではなく、皆様の職場の業務内容や社風を理解したうえで、企業ごとの改善プランを一緒に考えていく形を採用しております。

よって、短期間での研修や提案形式ではなく、長期的に企業内の管理職の方々や従業員とかかわり合いを持ち、問題点を整理しPDCAを廻し次へ繋げられる形で実施しております。また、皆様と一緒に進めていく中で、経営的な見方だけにとどまらず、従業員の精神面(メンタル面)も重視し両方の見地からアドバイスを行うことができます。

同時に、その場で起こっている人事・総務面での困りごとを解決のお手伝いも可能です。

例えば・・・

  • 就業規則や企業内規定の見直し
  • 休職者の方の対応
  • 弁護士・医療施設との連携、紹介 など
  • よくある質問
  • ストレスチェック
  • 研修会・講演会のご感想
  • LINE予約