私たちは健康な職場作りを実現する専門家です。
業務内容を深く知り、一人一人の従業員の思いを汲み取り、生き生きとした職場環境へつなげます。
「成功例の押し付け」では無く「社風を生かし成功へ繋げる」共に創り上げる働き方改革、はじめませんか?
-
K社(工作機械メーカー:人事担当者)
「該当者の現状」を大変厳しく伝えて戴いたうえで、職場復帰対応を大変スムーズに行うことができました。 -
S社(ソフトウェア開発会社:人事担当者)
健康チェック票を通じたストレスチェック分析と面談により、きめ細かな対応をしてもらっています。 -
M団体(医療団体:厚生事業担当者)
「気の弱い貴方だからこそ一緒に考えたい」そう言ってくれるカウンセラーさんが身近にいるって安心ですね。 -
S社(化学薬品会社:人事担当者)
一貫して「良い職場とするためには」の視点で、様々な支援を受けております。 -
K校(学校関係:学生担当者)
学校のスクール・カウンセリング機能として、「学生相談室」の運営をお願いしています。
-
2021.08.17●ご感想● 草津市 市民講演「ゲートキーパー養成講座」
-
2020.02.14●ご感想● ハラスメント学習会
-
2020.01.20●ご感想● 健康増進員対象「メンタルヘルス」研修会
-
2020.01.20●ご感想● 「メンタルヘルス研修」
-
2023.03.20●カウンセラーのつぶやき● ~最近の若者『Z世代』の特徴②~
-
2023.02.17●カウンセラーのつぶやき● ~最近の若者『Z世代』の特徴①~
-
2023.02.15●カウンセラーのつぶやき● 「みちびき 冬号」に掲載されました!
-
2022.12.28●カウンセラーのつぶやき● ~これから求められるリーダーシップとは~
-
2022.11.18●カウンセラーのつぶやき● ~最近言われる「エンゲージメント」とは~
-
2022.10.20●カウンセラーのつぶやき● ~寒暖差アレルギーは自律神経の乱れも一因!~
-
2022.09.20●カウンセラーのつぶやき● ~注意しよう!夏バテから秋バテへ~
-
2022.08.10●カウンセラーのつぶやき● ~感染症に負けないカラダづくり~
-
2023.03.20●従業員が1,000人を超える企業は男性労働者の育児休業取得率等の公表が必要になります
-
2023.03.16●令和5年の月別自殺者数について(2月末の速報値)
-
2023.03.16●「女性の健康週間」特設Webコンテンツ「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」 有森裕子さん×小島慶子さん×対馬ルリ子先生対談ムービー公開
-
2023.03.16●令和4年中における自殺の状況
-
2023.02.15●令和4年の月別自殺者数について(12月末の速報値)
-
2022.12.28●カスタマー・ハラスメント、5割強が「暴言」
-
2022.12.27●生活困窮者自立支援制度及び生活保護制度の見直しに関する中間まとめを公表しました
-
2022.12.27●「働き方改革推進支援助成金」労働時間短縮・年休促進支援コースを拡充