「自分自身がわからない」 | 「自分の癖を知るためのセルフケアワーク」 |
---|---|
「柔軟な頭を作りたい」 | 「自分の価値観や観念に気づいて変わる」 |
「対人関係がうまく築けない」 | 「対人関係構築のための4つの社会性スタイルを知る」 |
「職場のコミュニケーションとは?」 | 「捉え方、考え方の違いに気づく」 |
「職場復帰がうまくいかない」 | 「成功率98%の職場復帰プログラム実施」 |
「空気が読めない」 「人とうまく関われない」 |
「苦手を克服するためのソーシャルスキル」 |
-
2018.04.23●GWの営業時間のお知らせ●
-
2018.03.20●カウンセラーのつぶやき●~3月は、自殺対策強化月間です~
-
2018.02.20●カウンセラーのつぶやき●~ハーブの力で風邪やインフルエンザ予防~
-
2018.01.19●大槻カウンセラーのつぶやき●~新年のご挨拶~
-
2017.12.20●年末年始休業のお知らせ●12月29日(金)~1月8日(月)
-
2017.12.20●大槻カウンセラーのつぶやき●~年末年始と聞くとやってくる「冬季うつ」~
-
2017.11.20●大槻カウンセラーのつぶやき●11月は「過労死防止啓発月間」です
-
2017.10.20●大槻カウンセラーのつぶやき●~職場のあるあるハラスメント事例~【パタニティーハラスメント(パタハラ)事例】
-
2017.09.20●大槻カウンセラーのつぶやき●夏バテならぬ秋バテをご存知ですか?!
-
2017.08.21●大槻カウンセラーのつぶやき●猛暑を乗り切ろう!
-
2017.07.20●お盆休みのお知らせ●8月11日(金)~8月20日(日)
-
2017.07.20●大槻カウンセラーのつぶやき●ストレス発散のための質の良い「睡眠」とは
-
2017.06.20●大槻カウンセラーのつぶやき●職場の安全配慮義務
-
2017.05.20●大槻カウンセラーのつぶやき●世代間が生む価値観の違いを受け入れる
-
2017.04.20●GWの営業時間のお知らせ●
-
2017.12.20●ご感想●教育現場関係者対象「メンタルヘルス研修」
-
2017.07.18●ご感想●医療機関役職者対象「ハラスメント研修」
-
2017.02.13●ご感想●教育現場関係者対象「ハラスメント講習会」
-
2016.10.21●ご感想●健康推進員対象「ストレスとの付き合い方」講演
-
2016.08.19●ご感想●医療現場新規採用者対象「メンタルヘルス講習会」
-
2016.02.19●ご感想●団体労働組合員対象「ハラスメント学習会」
-
2016.01.28●ご感想●教育現場関係者対象「ハラスメント講習会~アンガーコントロール~」
-
2015.11.13●ご感想● 福祉施設職員対象 「メンタルヘルス講習会」
-
2015.09.10●ご感想●団体職員対象「ハラスメント講習会」
-
2015.09.04●ご感想●中間管理職対象「メンタルヘルス講習会」
-
2015.09.04●ご感想● 福祉施設管理職対象「メンタルヘルス講習会」
-
2015.08.10●ご感想●働きたい女性対象「就活のためのメンタルヘルス講習会」
-
2015.08.10●ご感想●医療現場新規採用者対象「メンタルヘルス講習会」
-
2015.03.31●ご感想●福祉施設関係者対象「メンタルヘルス講習会」
-
2014.10.23●ご感想●教育現場関係者対象「メンタルヘルス講演会 睡眠について」