BigSmile news&blog

●カウンセラーのつぶやき● ~花粉が和らぐハーブ「エルダーフラワー」~

 

風はまだ少し冷たさが残りますが、ずいぶん暖かくなりましたね。

暖かくなるのは嬉しいですが、春の訪れと共にやってくるのも花粉症。鼻がムズムズ・ズルズル、目も

かゆくてたまらない・・・という辛い症状に悩まれる方も 多いのではないでしょうか?特に今年は花粉

が多く飛ぶようです。今回は、そんな辛い花粉症の症状の軽減に力を貸してくれるハーブをご紹介します。

 

日々の生活にハーブやアロマをちょっとプラスして、元気にこの春を過ごしてください。

 「エルダーフラワー」201931210037.png

 学 名 : Sambucus nigra

 科 名 : レンプクソウ科(スイカズラ科)

 使用部位: 花部

 和 名 : セイヨウニワトコ

 

白くて小さなかわいらしい花、エルダーフラワーは、欧米では「インフルエンザの特効薬」 と呼ばれている

ハーブです。また、多岐にわたる効能があることから「万能の薬箱」とも 呼ばれています。ヨーロッパや

アメリカ先住民の伝統医学に使われてきた歴史があります。

皆さんは、「コーディアル」というハーブシロップをご存知でしょうか? ハーブを砂糖と共に煮詰めて作った

シロップの事で、特にこのエルダーフラワーを使った コーディアルは、古くから飲まれてきました。

イギリスでは、初夏に小さな白い花が咲いたら、たくさん摘んで、各家庭でコーディアル を作り、水やお湯で

割って飲み、常備薬とされるほどでした。 ハーブを取り扱うお店でも販売されていますので、ぜひお試しください。

ハーブやハーブ関連商品を購入される時は、信頼できるお店でご購入くださいね。 エルダーフラワーは、

「神聖なハーブ」とも呼ばれ、神聖で魔除けにもなる木と言われて いました。ハリーポッターに登場する

「ニワトコの杖」のように、魔法の杖を作るのに使わ れてきたと言われます。 エルダーフラワーは、フラボノイド

という成分を含んでいるので、利尿作用と発汗作用が あり、血行を促進し、体内の老廃物の排出を助けてくれます。

また、抗アレルギー作用や 抗炎症作用もあり、鼻水・鼻づまり・くしゃみといった症状の緩和に役立ちます。

花粉症の辛い症状の時にももちろんですが、風邪をひいたかな?という風邪のひき始めに 飲むのもおすすめです。

粘膜を保護してくれる成分も含まれているので、エルダーフラワーティーを少し多めに作 っておいて、うがいにも

使うと、感染症予防にも繋がります。 エルダーフラワーティーは、ほのかにマスカットのような香りがします。

その香りには、心を落ち着かせ、リラックスさせる成分も含まれていますので、香りを楽 しみながらゆっくり

飲んでみて下さい。 花粉症の時には、以前のひまわり通信で紹介しました「ペパーミント」をブレンドすると、

スーッと鼻に抜ける清涼感がプラスされます。 ペパーミントに含まれるミントポリフェノールは、抗アレルギー

作用があり、鼻粘膜の腫れの改善が期待されます。 また、ペパーミントの精油をティッシュに数滴たらして香りを

嗅ぐと、鼻の通りと共に、 気持ちのリフレッシュにもなります。 ハーブには、即効性はあまり期待できませんが、

日々の生活の中で、楽しみながら活用し ていただけたらと思います。

 

ハーブの力も借りて、心も体もイキイキお過ごしください。

 

産業カウンセラー ハーバルセラピスト

   手銭千晴

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • よくある質問
  • ストレスチェック
  • 研修会・講演会のご感想
  • LINE予約