BigSmile news&blog

●大槻カウンセラーのつぶやき●猛暑を乗り切ろう!

今年の夏は、例年に無く湿度の高い蒸し暑い夏になりそうです。

 

そこで、今回は、「夏バテ」についてお話しします。

皆さんは、熱中症と夏バテの違いをご存知でしょうか?

熱中症は、めまいや立ちくらみ、失神、大量の汗、頭痛、倦怠感、吐き気や嘔吐などの 症状から

「放置すれば死に至る状態」になることは最近よく言われるようになりました。

一方、夏バテは、だるい、疲れやすい、食欲がない、眠れないといった症状が特徴で、

高温多湿の夏に身体が適応できず、自律神経のバランスが崩れることが原因です。

 

ここで夏バテ危険度チェックを行ってみたいと思います。 いくつチェックが入るでしょうか?

 

□夏は毎年食欲がなくなる

□あっさりしたもの、冷たいものばかり食べている

□食事は、炭水化物中心になり、魚、肉、野菜が少ない

□気づくと1時間以上、水分を摂っていない

□酒、コーヒー、ジュースが大好き

□夏はお風呂よりシャワーだ

□運動の習慣がない

□毎年、夏風邪をひく

□寝るときは、暑くても冷房をつけない

□夏は睡眠不足が続く

 

チェックの数が多ければ多いほど夏バテになりやすい身体になっていきます。

そこで、日常生活で気を付けるのは、水分補給です。人は、たくさん汗をかいて体に溜まった熱を

下げ体温調整をします。だからこそ嫌われやすい汗も本当は、とても大切な役割をしています。

汗をかいてその汗が蒸発するとき、気化熱として身体にこもった熱を逃がすことで 体温調整をしています。

よって、汗が出すぎて脱水症状にならないために水分補給を するのですが、

水だけの補給だと体内の塩分濃度が下がり、身体がだるくなります。

また、胃液も薄まることから消化機能が低下していきます。 すると、おのずと食欲もなくなってきます。

そこで、1日の摂取すべき水分量は、大人で約1.2ℓで水の適温は、5~15℃と言われています。

よって、実は氷は不要なのです。また、ジュースや清涼飲料水は、糖分が多く含まれ 毎日飲み続けていると

急性糖尿病になる場合があるので要注意です。

水分補給にお勧めするのは、水、ほうじ茶、麦茶などウーロン茶以外の茶色のお茶をお勧めします。

また、水を飲む時には、ぜひ、塩をなめたり梅干を1粒食べるなど塩分の摂取も心がけてください。

そして、大切なのは、喉の渇きを感じる前に飲むことです。

喉の渇きを感じたときには、すでに軽い脱水症状が始まっているサインです。

適度な水分、塩分補給を忘れることなく夏バテにならない身体づくりを心がけましょう。

 

産業カウンセラー 大槻 久美子

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • よくある質問
  • ストレスチェック
  • 研修会・講演会のご感想
  • LINE予約